さて、Cranks

Cogsの交換を終えて、目がいくのは、Cranksですね。自分で変えられて、メンテナンスをあまり要求しない物を視野に検討する。
本当は、WheelsにHubsをPHILWOODが欲しい。
ならば、Cranksは、AFFINITYにしてなんて、AFFINITY  LO PROにする方向性で検討していた。

残念ながら、フレームが無くて、フルで組立ると
金額的にも一気にかかる。まずは、LEADER®︎ THE CURE Complete BikeにCranksを入れてみてなどの妄想に入り込む。
BOTTOM BRACKETに良い物を入れたいと考えると
自分でいじるなら、このSUGINO sugino75 DD2 crankset (black)になるのかなという感じです。

PHILWOODのBOTTOM BRACKETは捨て難い。でもLEADER®︎ THE CURE Complete Bikeを少しカスタムするにはこれも捨て難い。オートバイも2台持ちして、カスタムすると同じ問題に突き当たった
AFFINITY  LO PROを手に入れて、改造をするのがベストか悩みどころですね。

パシュートを追うと、やはりAFFINITY  LO PROか、TYRANT BIKES KAGERO かを迷うところだ。
素材を鑑みると、LEADER®︎ THE CURE Complete Bikeからの、TYRANT BIKES KAGERO は自然の流れだ。AFFINITY  LO PROは、クロモリなので少し違う。違いを楽しむのか、レベルアップするかの問題にもなる。2拠点での生活のため2台欲しくなるのは自然の摂理ですね。

現有のLEADER®︎ THE CURE Complete Bikeを高めるだけで諦めるか、Cogs交換のみにして増車する金額とレベルアップ品のみに改造費を投資するかですね。安く済ますのはLEADER®︎ THE CURE Complete Bikeに投資するだけが一番なのはわかりますが • • •

また、話しましょう。
Master Kevinでした。

0コメント

  • 1000 / 1000