完全ワイヤレスイヤホン
沢山のTWSが発売されて、audioの世界は禁断の趣味の世界ということは周知の事実。人生で成功者が暖炉のあるリビングでゆったりと大きなスピーカーから、いくつものスイッチだらけの箱をいじり、優雅な時間を過ごすもの。
家には、MercedesのSシリーズと、 RANGE ROVER、Mini Mk-1がしっかりとレストアされて並ぶような家でしか語ってはいけない世界でした。
ある時、仕事でBoeing社の社員のJohn が、
長旅だけど、これがあれば疲れないんだよ、と
BOSE QuietComfort 15 を私にくれました。
ヘッドホンは、ほとんど使ったことはない。イヤホンの方が安価で嵩張らない。会議を終えて、Hotelに戻り自分の使っているPLAYERに接続しスイッチを入れた瞬間。耳が聞こえなくなったような感じかする。その後、音楽がながれ、自分の大好きなBILL EVANSが流れ始めた瞬間、気絶しそうな衝撃だった。ノイズキャンセリングを体感し、BOSE社のヘッドホンに一瞬で魅せられてしまった。
それから、ヘッドホン、イヤホン、DAPなどにハマりまくり、沢山のJAZZをいい音で聴きまくった。
音なんて何で聴いても• • •
なんて、よく言われ聴いてみる?といって
聞かせた瞬間表情が変わるのが、楽しかった。
そして、今や完全ワイヤレスイヤホンの時代。
いい音楽や、音声コンテンツなどを楽しむ上で、
何がベストか。
このSONY WF-1000XM4の完成度はとても高い。
ウォークマンなどのDAPとの連携も非常に素晴らしい。無線とは思えないほどの接続についての問題が感じにくい。
とうとうここまで来ましたか。
沢山のイヤホンを試した中でもこのSONY WF-1000XM4結構出来上がってますね。
とはいえ、iPhoneを持つとApple AirPods Proも、侮れない。音の質は、SONY WF-1000XM4の方が良いのですが、あの耳からうどんが垂れている形はこれまた、便利なんですよね。空間audioの良さもあり、侮れない。
とにかく楽しいイヤホン、ヘッドホンの世界。
また話しましょう。
0コメント